ハラル認証の国際相互認証制度

halal_logo
MPJAは、業界最高水準のハラル認証基準を保持しており、イスラム世界でも高い有効性を持つ認証マークを発行できることを強みとしています。これはMPJAが、以下の海外のハラル認証機関による公式の認可(相互認証)を得ていることにより証明されています:

マレーシア・イスラム開発庁(JAKIM)[JAKIMの国際相互認証対象団体リストはこちら]

インドネシア・ウラマー評議会(MUI)[MUIの国際相互認証対象団体リストはこちら]

タイ国イスラム中央委員会(CICOT)

湾岸認定センター(GAC)GSO2055-2認定

MPJAが上記のハラル認証機関との相互認証関係にあることにより、以下のような様々なメリットがMPJAのハラル認証マークには付与されます。

  • 国際基準に則っていることの証明

マレーシア・イスラム開発庁(JAKIM)はマレーシアの政府系ハラル認証機関であり、ハラル認証制度のパイオニアの一つとしてイスラム世界で知られています。また、インドネシア・ウラマー評議会(MUI)は、世界最大のイスラム教徒人口を誇るインドネシアのハラル認証を担っています。JAKIMとMUIは世界で最も厳しい認証基準を保持しているとされており、この二つの機関により認証を得た商品のハラル性はイスラム世界でも安全性が高いと言われています。また、2021年11月に湾岸認定センター(GAC)より認定を受けたGSO2055-2は、ISO17065、ISO9000規格に準拠するもので、認証団体としての監査能力および管理能力の基準を十分に満たしていることを証明するものです。JAKIMとMUIさらにGACによる公式な認可を得た日本のハラル認証機関として、MPJAもそれに相当するレベルの高い基準を持ってハラル認証審査を行うことができます。

  • マレーシア、インドネシア、タイ、湾岸7カ国での有効性

マレーシアやインドネシアへ輸出を行っている企業が、現地のハラル認証機関であるJAKIMまたはMUIによるハラル認証を直接的に取得するのは、言語の壁や商習慣の違いなど、様々な理由による困難が伴います。そこで、日本語で相談ややり取りができる機関によるハラル認証が必要となります。しかし、日本にはいくつものハラル認証団体が存在しており、すべての団体がマレーシアやインドネシアなどへの輸出を行っている企業に対してハラル認証を提供してきた実績を持っているわけではありません。特に注意する必要がある点として、マレーシアやインドネシアのハラル認証機関による相互認証を得ていないハラル認証マークは、それぞれの輸出先でも有効性がないということです。MPJAはJAKIM、MUI、CICOTとの相互認証関係にあることにより、この二つの課題をクリアしており、MPJAの認証マークがマレーシア、インドネシア、タイすべての国での有効性があることがこれまでの実績により証明されています。

さらに、2021年11月に取得したGSO2205-2認定により、MPJAの認証マークは、中東7ヶ国(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、オマーン、クウェート、バーレーン、イエメン)に向けての輸出も有効となりました。

相互認証

2021年11月GSO2205-2認定

注1:インドネシアに関してのみ、MUIが海外の相互認証関係にあるハラル認証機関に対しハラル認証を許可している製品のカテゴリは「原材料」と「屠畜された肉」のみとなっています。「最終製品(個人消費者が店舗で直接手に取る形の製品)」は(2021年2月現在)許可されていません。インドネシアで製品を販売する場合、原材料として輸出し、現地で最終製品化を行う必要があります。また、最終製品化をインドネシア国内の工場で行う場合、その最終製品は現地でMUIから直接ハラル認証を取得する必要があります。ただし、現在インドネシアのハラル認証システムは、民間のMUIから政府系のハラル製品保証実施機関(BPJPH)へ移行中であり、BPJPH下のシステムへ移行後は、輸入可能な製品の種類に変更がある可能性があります。

相互認証関係によりMPJAが認証可能な品目カテゴリ

No. 組織名 取得年 取得状況 認定規格 認証基準 カテゴリの詳細 Link to the recognition
1 マレーシア JAKIM 2017 MS1500:2019 全製品 MPJA Recognition in Malaysia
2 インドネシア MUI 2015 HAS23000 屠畜,原材料,食品添加物 MPJA Recognition in Indonesia
BPJPH 申請中 SNI99001:2016
3 湾岸諸国 GAC 2021 ISO/IEC17065 GSO2055-1 屠畜,加工肉,保存食(缶詰等),洗浄剤,化粧品 MPJA Recognition in Gulf Countries
GSO 2055-2:2021
4 UAE ESMA 2022 UAE.GSO2055-2 UAE.GSO2055-1 屠畜,加工肉,保存食(缶詰等),化粧品 MPJA Recognition in UAE
5 サウジアラビア SASO 申請中 GSO2055-2 屠畜,加工肉,保存食(缶詰等) MPJA Recognition in Saudi Arabia
6 カタール MOPH 2022 GSO2055-2 屠畜,加工肉,保存食(缶詰等),洗浄剤,化粧品 MPJA Recognition in Qatar
7 タイ CICOT 2018 全製品 MPJA Recognition in Thailand
WHFC加盟26国 WHFC 2016 全製品

注2:実際の輸出に当たっては、各国の輸入条件と税関の輸入許可をご確認ください。

  • 将来的な相互認証対象の拡大について

ハラルの相互認証関係を得なければ食品・化粧品等の輸出が難しいイスラム圏の国は、湾岸諸国などを中心に他にもたくさんあります。MPJAは今後も相互認証対象国の数を増やすべく、現在進行形でいくつもの国々のハラル認証機関との手続きを進めています。マレーシア、インドネシア、タイ、中東7カ国以外への輸出をご検討中の方は、どの国への輸出をお考えであるか、お問合せください。

ページの先頭へ